HOME混沌の時代へ > 坂本龍馬暗殺

坂本龍馬暗殺

大政奉還が実現した直後の慶応3年(1867年)11月15日。河原町の醤油商・近江屋で突如、坂本龍馬と中岡慎太郎が何者かによって暗殺されてしまいました。その犯人は一体…?有力な説は5つあり、まず新撰組説。現場に新撰組隊士の下駄や刀の鞘が残っていて、伊予弁を使っていたことから伊予出身の原田左之助を抱える新撰組では?という説。次に顔見知り説。土佐藩士の知っている顔だったからこそ龍馬も、犯人を取り次いだ藤吉も警戒しなかったのでは?という説。斎藤一が犯人説というのも。刀傷や掛け軸の血痕から左利きだったと推測されたため、龍馬を斬れる実力を持ち左利きの斎藤一(御陵衛士)では?という説。京都見廻組説もあり、寺田屋事件で奉行所の役人2人を殺した龍馬を追っていた見廻組に追われていたから彼らが犯人?という説。最後に薩摩藩急進派説。新体制に徳川を組み込もうとした龍馬は、徳川の完全排除を目指していた薩摩にとって邪魔だったことから急進派の刺客が…?という説。この中に真相はあるのでしょうか?

犯人ではないと思われるのは

5つの説のうち、おそらく違うであろうとされているのはまず新撰組説。物証の残し方が不自然で、新撰組の犯行に見せかけている意図が丸見えです。また仮に新撰組が犯人だとしたら池田屋騒動のときのように手柄として堂々と掲げるはずです。顔見知り説の線も薄いです。刺客は龍馬と中岡の顔を知らなかったようですが、同郷の有名人ならば知っている可能性もかなり高いのに…と思われます。憶測にすぎないので、真実はどうなのか。いまだヴェールに包まれています。

TO TOP